WordPressプラグイン「download manager」の導入&使い方を解説
サイト運営していく中で、
「ユーザがサイトから資料をダウンロードしてもらう」
といったシーンはありますが、WordPressプラグイン導入で
簡単に実装出来るダウンロードボタン設置する方法を解説していきます。
Download Managerを導入方法と使い方
プラグインの導入
プラグインの新規追加を実行後に、「Download Manager」プラグインを検索
「インストール」→「有効化」を実行します。

プラグインを入れた後に、Wordpressメニュー内に「ダウンロード」という項目が
増えていれば導入はokです。

設置方法
ダウンロードから「新規追加」を選択します。
選択すると、▼の記事投稿のような画面に変わります。

- タイトルは好きな名前でok
- 記事内の文章も分かり易いメモを残す(空白でも良い)
- 右側の緑枠に添付したいファイル(圧縮ファイルもok)をドロップする
- 公開ボタンを押す
この手順で大丈夫ですよ♪

記事内にダウンロードボタンを設置する
WordPressメニュー内のダウンロードから「すべてのファイル」を選びます。
作成したダウンロード一覧が表示されますので、作成した項目の中にある
「ショートコード」にあるコピーボタンを選択します。

そのコピーした情報を設置したい場所に張り付ければokです。
▼のようなダウンロード画面が記事内に表示されますよ。
他のダウンロードボタンでの設置方法を知りたい方は、少し下にスクロールした
「様々なダウンロードボタンを紹介」を参考にして下さい。
このプラグインを導入したが、「ショートコードボタンはあるがコピー出来ない」
今まで使えていた「ショートコードが空白になっている」
という現象が起きている方もいると思います。
ショートコードを正常に表示させる方法
WordPress左側メニューにある「ダウンロード」を選択します。
Wordpressの一番右上にある「表示オプション」を選んでください。

▼のように表示オプションにチェックが入っていますが、このチェック項目が
初期状態だと、ショートコードが空白になりコピーできない現象が発生します

そのため、不必要と思われるチェック項目は外してください。
このチェック項目は、このダウンロードプラグインに関する表示オプション
のみの設定なので他の項目には影響を与えませんので、ご安心下さい。
表示オプションにチェック外したら▼のようにショートカットが表示出来ましたね!

ダウンロードボタンをもう少し違うものにしたいという方もいると思います。
ここからは、様々なダウンロードボタン設置方法を紹介していますよ♪
様々なダウンロードボタンを紹介
これから説明するダウンロードボタンを解説する前に
「Advanced TinyMCE button」という無料アドオンを入れて下さい。
記事執筆時のツール内にダウンロード機能を追加してくれます。
必須級のアドオン(拡張機能)と言えますよ。

導入方法
「Advanced TinyMCE button」にアクセスして、ダウンロードを選択します。

WordPress左側メニューにある「プラグイン」→「新規追加」を選択します。
上にある「プラグインアップデート」を選び、「ファイルを選択」を選びます。

先ほどダウンロードしたzipファイルを選択して入れます。
「今すぐインストール」した後に有効にすればokです。

使い方ですが、記事執筆時の画面に「ダウンロードアイコン」が表示されます。
ダウンロードで入れたい場所に合わせてダウンロードアイコンを選びます。

▼の画面が表示されますので、「select link template」のプルダウンを選びます。

プルダウンに英語表記テンプレートが出ますが、これがダウンロードボタンを
表示させるときの様々なフォーマットになります。

任意のものを選んでから、下にあるダウンロードデータを選択する事で
その場所に自動的にショートコードが貼り付けられる仕組みになっています。

張り付けたコードは、▼のようになります。

実際には▼のようなダウンロードボタンに変わりました。
先ほど紹介したテンプレートがどのような形式のものであるのか一目で
確認できる画面を紹介します。
テンプレート確認画面
WordPress左側メニューにある「ダウンロード」→「テンプレート」を
選択してください。

画面の右端にある、「Preview」を選択する事で、どのような
ダウンロードボタンが設置できるのか確認する事ができます。

この「ダウンロードショートコードは使わない」と判断出来るものが
ある場合には、ステータスの×を選ぶ事でショートコード一覧の機能から
一時的に無効化する事ができます。

最後に
今回のプラグインいかがでしょうか?
これらのプラグインの他に必須級のプラグインを解説した記事も書いていますので、
よろしければ参考にして下さいね。
ダウンロードアイコンを変更したい場合には、一番下にスクロール
していくと▼のようにパッケージ設定が表示されるので、
「アイコンタブ」を選ぶと色々なアイコンが出ますので、好きなアイコンに
変える事が出来ますよ。